新NISAを徹底解説! 2024年に向けて今が準備期間!

高配当株

こんにちは。ボルドーです。

今日のテーマは、「新NISAを徹底解説! 2024年に向けて今が準備期間!」です。

2024年からの新NISAは、成長投資枠を最大限活用すべし!

岸田政権から投資を応援しようとスペシャルな制度改正が発表されました。

新NISAの概要

新NISAの概要が次の内容で、金融庁から発表されました。

大注目な点は、非課税保有期間が「無期限化」されたことです。

これまでは、つみたてNISAは20年間、一般NISAは5年間でした。

大幅な改善点ではないでしょうか?

出典:金融庁HP

現行NISAから大幅拡大されるとあって、ワクワクしますね。2種類の枠の内訳は次のとおりです。

  • 成長投資枠は、最大年240万円。限度額は1200万円
  • つみたて投資枠は最大年120万円。限度額は1800万円(総枠と同額)

NISA口座って?

そもそもNISA口座ってどんなものでしょうか?

新たに株式投資を始めようとしている方の中には、一般口座や特定口座などをすぐに作ってしまう方も多いとは思います。でも、一般口座や特定口座は、売買して出た利益や配当の利益には、20.315%の税金がかかってしまいます。

そこでオススメなのが「NISA(ニーサ)」(少額投資非課税制度)になります!

NISAは決められた額(例えば一般NISAでは年間120万円)までの投資にかかる利益の税金が0円になります。初心者はもちろん、ベテラン投資家にとっても使わなければ損と思えるぐらいの有利な制度です。

成長投資枠とつみたて投資枠のベストな割振

成長投資枠は最大限度額が1200万円に限定されているのに、つみたて投資枠は限定されていません。

2024年も今のまま株価が低迷しているだと、成長投資枠を最大限活用すれば、将来大きな果実を得ることができます。

そのため、次の割り振りがベストだと考えます。

  • 成長投資枠は、1200万円(240万円×5年)
  • つみたて投資枠は、600万円(120万円×5年)

もちろん、インデックス投資でじっくり積み立てていきたいという方は、

年間120万円を15年間つみたて、年間72万円を25年つみたてでも十分ですよね。

私の戦略

つみたて投資枠

長期間の運用を前提としていますので、eMAXIS SlimのS&P500とオールカントリーを半々。

つみたてをしつつ、できるだけ満額になるよう頑張ります!

成長投資枠

こちらはかなり悩みどことですが、VYMとSPYDで埋めようかと考えています。

ただ、まだ迷っているところでして、インデックスファンドであるeMAXIS SlimのS&P500とオールカントリーを混ぜ合わせるかもしれません。

まだ時間はありますので、楽しみながら悩みたいと思います。

みなさんも、ぜひ新NISAについて検討していきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました